本屋で見かけて、
すぐに手に取り、購入しました。
本宮ひろ志先生のマンガです。
ずっと週刊誌や月刊誌など雑誌を買わなくなって、
本屋で単行本のコーナーを見て歩いてマンガを探しています。
本宮ひろ志先生の連載中のマンガがあったんですね。
ずっと正義の男を描いています。
大好きなマンガ家の先生です。
内容も相変わらず面白いです。
地方の役所で、やりがいを感じられないと思いながら働いている
公務員の方はぜひ読んで欲しいと思います。
こういうマンガを待っていました!
少し前に新しいソファベッドをネットで注文し、
大雪の影響で発送が遅れましたが、連休中に届きました。
大きな段ボールに入って、届きました。
脚の取り付けや、ひじ掛けなど自分で行います。
猫たちも、「なんだ?なんだ?」とやってきます。
子供がいたときは、子供部屋ですが、
今は漫画とテレビの部屋です。
屋内のエアバイクも置いてあって、ちょっと片付けが行き届いていない部屋です。
なかなかいい感じのグレーのソファベッドです。
背もたれの角度も変えて、足を延ばせるようにセッティングしました。
茶色のものは電気掛け毛布です。
これにくるまってゆっくりとテレビをみたり、漫画を読んだりしたいです。
いざ、子供が帰ってくれば、ベッドにも使えるということです。
価格の割にしっかりしたものだと思います。
これから休日は遠出ができないので、家でゆっくり過ごすよう考えています。
新しいソファベッドでした。
レオの写真だけなかったので、追加しました。
三川町ラコスにある「ラーメンツバサ」さんへ行ってきました。
ラコス(スーパー)の入り口から奥に行くとあります。
もうすでにお客様が何人もいらっしゃいました。
こちらのツバサさんは二回目です。
izumihudousan2007.hatenablog.com
メニューは特に変更ありません。
価格もそのままです。
メニューを決めるときに、写真があって
選びやすいです。
どれも手ごろな価格で美味しそうです。
シンプルなラーメンですが、
マーボーラーメンもあります。
スープは薄味に仕上げてあるそうです。
テーブルやカウンターに醤油だれが置いてあります。
これで自分好みの味に仕上げてもいいのです。
カウンターで前払いで注文します。
カウンターわきに、ほかの調味料と
箸、レンゲなども置いてあります。
ラードもありました。
銀のツバサラーメン(チャーシュー麺)ができました。
セルフサービスなので、番号で呼ばれて受け取りに行きます。
チャーシューたっぷりで透き通ったスープです。
こちらはツバサラーメンの大盛です。
こちらもそれなりにチャーシューがのっています。
中太のちじれ麺がぷりぷりして美味しいです。
ツバサラーメンは大盛で600円
銀のツバサラーメン(チャーシュー麺)は650円
美味しく頂きました。
三川町の産直でお米を買いました。
ひとめぼれにしようか、何にしようか迷いましたが、
雪若丸が思いのほか安かったのでこちらにしました。
精米も店内でしてくれて助かります。
外はまた雪が降ってきましたが、
明日からまた仕事頑張ります。
今朝は雨。
大雪の日よりずいぶん温かいです。
エアコンの温かい風に猫たちが集まります。
ココもソファの背もたれの上にいます。
エアコンの風が当たるのです。
レオも動き出しました。
キャットタワーの後ろから、みんなの様子を伺って。
とうとうタワーに登ってきました。
レオは上に、
ココも登ってきました。
最後にはこんな配置に分かれて、
みんな一緒に寝るようです。
今日は仲良く譲り合ってお利口さんでした。
お昼は外食でした。
かっぱ寿司に行きました。
サイドメニューの中から、「けやき」さん監修の味噌ラーメンを頼みました。
いつも頼んでから後悔する、量の少なさ。
麺のグラム数など表示もなく、
席のタブレットに流れるけやきさんのムービーは、
普通のラーメンのボリュームで映っています。
とても、このラーメン一つでは少なく、
味よりもコストパフォーマンスが悪く感じます。
胡椒も付いています。
味も至って普通でした。
ちょっとぬるめな温度も良くありません。
定番のにぎりもいくつかいただきました。
軍艦も。
サイドメニューのラーメンでは、
あまり美味しいと思ったことはありません。
学んでいるはずなのに、頼んでしまうのでいつも後悔します。
これでも全国区のお店なので、開発陣は自信満々で送り出している商品だと思います。
とりあえず、注文前にどのくらいの量のラーメンかわかりやすくしていただきたいと思いました。
昨夜から雪が降って、
朝、エアコンが作動しませんでした。
外の様子を見てみると、室外機が雪で覆われていました。
窓からスコップで室外機周りを除雪して、
何とか作動してくれました。
駐車場の車は、雪の中でした。
もう車種もわからないほどです。
物置の雪もかなりの高さまで積もりました。
夫婦で除雪頑張って、
今はクタクタです。
北陸から日本海側だけでなく、
今回の雪は九州まで降っているんですね。
皆様大変だと思います。
除雪作業は気をつけて行いましょう。