izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ

普段は不動産会社、休日の日帰りドライブや、山形の美味しいものの紹介です。

せいきょう納豆「おはようさん」。

せいきょう納豆「おはようさん」。

朝にぴったりの納豆です。
f:id:izumihudousan2007:20210218063026j:image

販売は生協で、製造は山形の矢萩食品さんです。
f:id:izumihudousan2007:20210218063039j:image

「おはようさん」とつい家族に声をかけたくなります。
f:id:izumihudousan2007:20210218063049j:image

大豆は中国産ですが、

小粒のつぶ揃いです。
f:id:izumihudousan2007:20210218063106j:image

きれいに炊かれています。

美味しそうな納豆です。
f:id:izumihudousan2007:20210218063120j:image

タレがついていないので

めんつゆで味付けして、かなり混ぜました。
f:id:izumihudousan2007:20210218063131j:image

粘りも強すぎず、弱すぎず。

食べやすそうに仕上がりました。
f:id:izumihudousan2007:20210218063143j:image

今朝も雑穀米のご飯に乗せていただきました。
f:id:izumihudousan2007:20210218063153j:image

たっぷり多めにのせました。

雑穀米のプチプチした食感と、

納豆の柔らかい食感と粘りで、ご飯がすすみます。

納豆は甘い豆の味が感じられて、

中国産の大豆でも、矢萩食品さんの作り方が丁寧なんだと思います。

いつもの食卓に「おはようさん」と声をかけていただきました。

ご馳走様でした。

 

新しい爪とぎ、垂直板。

新しい爪とぎをママさんの反対を押しきって設置しました。
f:id:izumihudousan2007:20210216065616j:image

安価な3枚入りの爪とぎを切って、

階段の壁に両面テープでくっつけました。
f:id:izumihudousan2007:20210216065647j:image

実は最近、ラナが爪を壁にたてるようになったので、

爪とぎを設置したほうがいいと思ったのです。
f:id:izumihudousan2007:20210216065702j:image

ラナよりもレオが喜んで使ってくれます。
f:id:izumihudousan2007:20210216065722j:image

バリバリっと頑張って爪とぎしちゃいます。
f:id:izumihudousan2007:20210216065739j:image

その後はキャットタワーで満足気に休んでいました。
f:id:izumihudousan2007:20210216065752j:image

ラナは、静観していました。

みんなで使って欲しいです。

山形市「まめや」さんの冨貴豆。

少し前にお伺いした。

山形市旅籠町にある「まめや」さん。
f:id:izumihudousan2007:20210215064531j:image

落ち着いた老舗ならではの佇まい。
f:id:izumihudousan2007:20210215064719j:image

冨貴豆は、青えんどう豆をほんのり甘く炊いたもの。
f:id:izumihudousan2007:20210215064816j:image

材料の味をそのまま感じられる昔ながらのお菓子です。

山形では、お土産としても人気です。
f:id:izumihudousan2007:20210215064953j:image

ごろごろとしっとりした冨貴豆が入っています。

この日は量り売りで100グラム買いました。

甘さ控えめで、青えんどう豆の味を生かしています。

お茶にもコーヒーにも合います。

まめやさんの冨貴豆は初めていただきました。

とっても優しいお菓子でした。

ご馳走様でした。

酒田市上安町「大来軒」さんの中華そば。

昨夜の地震

とても揺れました。

東北の皆さん、心配です。

 

昨日はお昼に、酒田市の「大来軒」さんへ行ってきました。

もうずっと前に一度家族で訪れた、中華そばの老舗です。
f:id:izumihudousan2007:20210213134552j:image

昼時で、お客様たくさんいました。

メニューをみて

一番シンプルな、中華そばの中を注文しました。
f:id:izumihudousan2007:20210213134606j:image

丼とのセットも美味しそうです。
f:id:izumihudousan2007:20210213134617j:image

定番のメニューは、大来軒ならではのものです。
f:id:izumihudousan2007:20210213134627j:image

担々麺に人気があるようで。

頼んでいるお客様が何人かいました。
f:id:izumihudousan2007:20210213134636j:image

中華そばの中、600円到着です。

注文からあっという間に来ました。

早いのが酒田ラーメン。

いい香りの中華そばの。
f:id:izumihudousan2007:20210213134650j:image

バレンタインのおまけがついていました。

ちょっとうれしいです。
f:id:izumihudousan2007:20210213134701j:image

麺は細麺のちぢれ麺。

自家製麺です。
f:id:izumihudousan2007:20210213134709j:image

つるつるっとして

腰もあって

あっという間に食べきりました。

醤油の匂いもいい感じでした。

とっても酒田の中華そばでした。

ご馳走様でした。

SEADS(鶴岡市立農業経営者育成学校)にお伺いしました。

鶴岡市で設置しているSEADSさんへお伺いしました。
f:id:izumihudousan2007:20210211051213j:image

tsuruoka-seads.com

農地の相談が時々あるので

こちらで受講中の方々に、農地を紹介したいと思ってお伺いしました。

相続で農地を取得された方から、その売却や賃貸など相談があるのです。
f:id:izumihudousan2007:20210211051230j:image

昔のいこいの村庄内の跡地を鶴岡市で取得してできた学校です。

運営は山形デザインさんという会社で行っています。

とても斬新な外観と施設内に変っていました。

農業というイメージではない施設です。
f:id:izumihudousan2007:20210211051241j:image

温泉施設は、なくして

受講生が宿泊もできるようになっています。

二年制の学校です。

まだ、卒業生はこれからです。
f:id:izumihudousan2007:20210211051255j:image

御担当者の方から、学校の説明を丁寧にお聞きして

これからの農業のあり方として、大事なことだと思いました。
f:id:izumihudousan2007:20210211051306j:image

コロナの影響で、受講生の方々が地域の農家と触れ合うイベントや

体験ができなく、残念だったそうです。

受講生の方は庄内の人ではありませんので、早く地域と馴染んで

農業のお手伝いをしていく必要があります。

コロナは様々なところまで影響しています。
f:id:izumihudousan2007:20210211051321j:image

パンフレットをいただきました。
f:id:izumihudousan2007:20210211051330j:image

今後、まとまった畑などご紹介できるようご挨拶を終えて

帰ってきました。

何か変わっていくために、鶴岡市はいい学校を作ったと思います。

これで、農業をする人が増えて

安定した経営ができて、定住者が増えればいいと思います。

カネカの「海のとろろ」アカモク入り。

朝ごはんに、カネカの「海のとろろ」をいただきました。
f:id:izumihudousan2007:20210209062715j:image

アカモク、わかめ

もずく、めかぶ海藻4種類。
f:id:izumihudousan2007:20210209062728j:image

アカモク以外は海外産の海藻です。
f:id:izumihudousan2007:20210209062739j:image

3段重ねです。
f:id:izumihudousan2007:20210209062750j:image

1つづつ、かつおだしのタレが付いています。
f:id:izumihudousan2007:20210209062802j:image

炊きたてご飯に乗せていただきました。

とろっとして、時々コリっとして、

なんとも言えない美味しさです。

普段なかなか取れない栄養が入っている感じです。

ご馳走様でした。
f:id:izumihudousan2007:20210209070435j:image

レオとココが食べ終わるのを見ていました。
f:id:izumihudousan2007:20210209070512j:image

ラナはノートパソコンの上にいました。

 

こちらもお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村