izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ

普段は不動産会社、休日の日帰りドライブや、山形の美味しいものの紹介です。

よこはま軒 鶴岡市

今日は珍しく、独りで休日を過ごすことになりました。

独りだと、食べたいものよりも

食べやすいところに行きたいのです。

それでラーメンとなる訳です。
f:id:izumihudousan2007:20180609210410j:image

鶴岡市エスモール内にある「よこはま軒」に行ってきました。
いわゆる家系です。

横浜で修行をしてきた店主が、エスモールに開業してから何年になるでしょうか。

今日もお客様がいっぱいです。
f:id:izumihudousan2007:20180609210852j:image

メニューは王道の家系から

背脂入りの東京とんこつ

あっさり系のものもあります。
f:id:izumihudousan2007:20180609211007j:image

オススメのメニューもあります。

私はいつもの、醤油味の大盛を選びました。
f:id:izumihudousan2007:20180609211126j:image

麺の茹で具合もちょうど良く、プリプリした

美味しい麺です。

スープも熱くて、ニンニク、豆板醤、

紅生姜を入れて、最後まで美味しくいただきました。

 

モデルハウス建築中 6月5日

お隣の現場はモデルハウスよりも少し先に進んでいます。

柱などの材料がくれば、いよいよ上棟というところです。
f:id:izumihudousan2007:20180605204050j:image

モデルハウスのほうは、基礎にコンクリートが流されて

まだ型枠はそのままの状態でした。
f:id:izumihudousan2007:20180605204210j:image

手前がモデルハウスで、奥がお客様の現場写真です。

一度に2つの現場を見れるので面白いです。

皆様もぜひ現場に足を運んでください。

場所は酒田市北新橋です。

国道7号線からも、現場の様子が見れます。

「空気まつり」朝日町

6月3日、朝日町で行われた「空気まつり」に行ってきました。
f:id:izumihudousan2007:20180603212728j:image
これは、お祭りの中での小さな巫女達の舞です。
f:id:izumihudousan2007:20180603212828j:image

空気神社は朝日町の自然館から参道を歩いて行きます。
f:id:izumihudousan2007:20180603212940j:image

毎年6月5日が環境デーということで、一年に今だけお祭りをして本堂をご開帳します。
f:id:izumihudousan2007:20180603213300j:image

参道は木々に囲まれ綺麗な空気に包まれていました。

youtu.be


f:id:izumihudousan2007:20180603213401j:image

参道途中にあるオブジェ、これは「木」
f:id:izumihudousan2007:20180603213447j:image

これは「日」
f:id:izumihudousan2007:20180603213530j:image

そして「土」
f:id:izumihudousan2007:20180603213604j:image

「金」、歩いていて神秘さが徐々に増してくる気がします。
f:id:izumihudousan2007:20180603213706j:image

本堂の直前には、最後に「水」です。

柄杓で手を流して浄めてから本堂に向かいました。
f:id:izumihudousan2007:20180603213825j:image

お祭り開場の前に、ダイキン工業さんが空気を祭るお祈りを宮司が行っていました。
f:id:izumihudousan2007:20180603214001j:image

空気神社の由来です。

そうなんです。ここは民間企業や様々な人の寄付によって造られた

新しい神社なのです。
f:id:izumihudousan2007:20180603214126j:image

木々の間から神々しい光が本堂に差し込みます。
f:id:izumihudousan2007:20180603214217j:image

ピカピカの本堂
f:id:izumihudousan2007:20180603214248j:image

この下に空気が祀られています。
f:id:izumihudousan2007:20180603214330j:image

参拝の仕方も変わっています。

普段忘れている、空気を感じて祈ります。
f:id:izumihudousan2007:20180603214434j:image

地元の小学生二人の巫女に寄って、お祭りの舞が始まりました。

youtu.be


f:id:izumihudousan2007:20180603212728j:image

静かにゆっくりと、目には見えない空気を周りに舞います。

舞が終わって、本堂の中への参拝が始まりました。
f:id:izumihudousan2007:20180603214732j:image

20人程が一度に入ります。

f:id:izumihudousan2007:20180603214652j:image

中には坪が置いてあり、ここに空気が祀られています。
f:id:izumihudousan2007:20180603214844j:image

360度全ての方向から参拝出来るように

四方に鳥居が作られて、一緒に入った参拝者全員で

2礼、4拍手、1礼をしてお祈りしてきました。

 たまたま天気も良く、貴重な体験が出来ました。

鶴岡市からは2時間弱で行くことが出来ました。

まだまだしらない、山形県の一つを体験しました。

モデルハウス建築中 6月2日

f:id:izumihudousan2007:20180602191427j:image

今朝のモデルハウスの現場写真です。
f:id:izumihudousan2007:20180602191457j:image

会社へ行く途中に寄って撮影しました。

ベースにはコンクリートが打設されていました。
f:id:izumihudousan2007:20180602191649j:image

基礎の立ち上がりにしっかり型枠が出来ているので

次はそこにコンクリートを流し込んでいくのだと思います。
f:id:izumihudousan2007:20180602191903j:image
次回は現場の人に工事の進め方を聞いて

もっと説明できるように頑張ります。

都納豆 大粒

f:id:izumihudousan2007:20180602070220j:image

都納豆 大粒「松経木に包んだ昔ながらの味」

三重県の小杉食品さんの納豆です。

冷凍庫に眠っていました。

去年の夏に親戚からお土産にいただいたものです。
f:id:izumihudousan2007:20180602070524j:image

裏に返すと、環境にやさしいパッケージのことや

美味しい食べ方が書いてあります。
f:id:izumihudousan2007:20180602070706j:image

印刷されている応募券を集めて、プレゼントに応募出来るお楽しみもあります。

面白いアイデアです。
f:id:izumihudousan2007:20180602070846j:image

更に開けていくと、ここにもメッセージがあります。

ひき割りや、納豆パスタの作り方が書いてあります。
f:id:izumihudousan2007:20180602071012j:image

納豆の醗酵に適した経木で包んであります。
f:id:izumihudousan2007:20180602071100j:image

糸を引いて、ふっくらとした、大粒の納豆が出てきました。

少し黒くなっていましたが、問題なく美味しくいただきました。

ご馳走様でした。

 

モデルハウス建築中 5月29日と猫達の寝相

f:id:izumihudousan2007:20180530080429j:image

29日の現場写真です。

先日の防湿シートの上に、鉄筋が敷かれていました。
f:id:izumihudousan2007:20180530080532j:image

基礎の型枠も外周部出来上がっていました。

基礎工事も順調に進んでいます。

 

さて、猫達ですが

我が家の階段を上って行くと、そこには
f:id:izumihudousan2007:20180530080747j:image

レオがブスーっとした顔で壁を枕に道を塞いでいました。
f:id:izumihudousan2007:20180530080915j:image

リビングでは、ココとラナがこれから眠る準備です。
f:id:izumihudousan2007:20180530081014j:image

レオは、今朝は食卓を独占です。
f:id:izumihudousan2007:20180530081101j:image
f:id:izumihudousan2007:20180530081129j:image
ドテーっと我が物顔です。
f:id:izumihudousan2007:20180530081255j:image

我が家で一番偉いと思っているそうです。

こちらもお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村